省エネの教科書とは

追加性

「世界全体に対して新しい再エネを生み出す」ことが可能になる再エネ導入のことを言います。

例えば、企業の再エネ導入において「一般の電気プランから、古くからある既設の水力発電所などで発電した電気に切り替える」という方法もありますが、

この場合には「既設の水力発電所の電気」を使っているので、世の中に新しい再エネ電力が誕生する事にはなりません。

例えば、「新設の太陽光発電所を作り、その電気を使う」場合には、世の中に新しい再エネ電力が生み出されることにもなり「追加性がある」ということになります。

この「追加性」は、RE100 で認められる再エネの基準としても重要視されています。

【関連記事】

企業省エネの教科書「フサイトPPAとは?オンサイトPPA/自己託送との比較」