企業担当者・個人向け「省エネ」「地球温暖化」の基礎知識を学べるサイト
                   
「省エネの教科書」とは?
企業の担当者や個人の方向けに、省エネや地球温暖化対策に関する基礎知識を「どこよりも詳しく」「わかりやすく」お伝えする情報サイトです。
「用語解説辞書」機能付きで、専門用語もわかりやすくお読みいただけます。省エネに関する基礎知識を身に付ける際にもご活用ください。

SDGs

「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。

2015年9月の国連サミットにおいて、国連加盟国193か国が2016年~2030年の15年間で達成していく目標として定めたものです。

大きく17項目が掲げられていおり、それらに平均10項目ほどの具体的なターゲットが示されています。
中でも省エネに関連する項目として「7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに」「13.気候変動に具体的な対策を」が掲げられています。

【関連記事】

企業省エネの教科書「【SDGs/RE100】「CO2削減」が「企業収益」に直結する時代へ」